9月の居場所は久々に公園で

9月は久々に公園に戻りたいです。しかしまだまだ暑いうえに、今年は通り雨が異常に多い(ますます亜熱帯感が強い)。ピクニックはシートがびしょぬれになったら終わりなので、とても雨に弱い。そして代々木公園は、雨がよけられる場所はとても少ないです。というわけで、三本きのこ近くの鬱蒼とした林のなかが第一候補です。 本当は心配いらない屋内にしたかったけれども、それはそれで荻窪は空いてない。以前使っていた後楽園のスペースは値上げしたので、他に目ぼしいスペースもない。 さらに自分の精神状態がずっと悪いので、週末に気晴らしの遊びをたくさん入れてしまったため、最後の日曜に公園ということになりました。もし雨が降ったら次の週末はないので、居場所初の月曜日に延期とします。平日仕事の方にはすまないのですが、たまにはそれもいいかなと。 *******************日時:9月29日(日) 13時半~17時半 場所:代々木公園(図の三本きのこ付近の図の③のあたり。ただし暑さ・雨が大丈夫そうなら噴水池近くの②や、もっと良ければ①などもあり得る。正確な位置は当日開始前にTwitterで発表)    持ち物:各自の食べ物、飲み物(飲酒可)。手作りの食べ物(ビーガンもあり)は、カンパ制でそこそこあります。やること:シートを敷いてピクニック形式で座って各自勝手に駄弁るだけ。簡単な自己紹介タイムだけはあり。 費用:食べ物代のみカンパで賄いたいです。 0円ショップ:シートを敷いて0円コーナーを作るので、放出品がある方…

続きを読む

中身がギュッと濃縮されて詰まっているもの

若い頃は文章も音楽も、とにかくたくさん読み聴いていた。その頃いつも思っていたのは、「中身がギュッと詰まったものを出してくれないかな」ということだった。 接していた作品が多すぎたせいか、たいていのものを「つまらない」と感じていた。今にして思えば、必要以上にそう思っていた。読んだり聴いたりするのも大変で(今とは違っていちいちお金もかかる)、薄いものを大量に出すタイプの作者さんには、「作品は少なくていいから、出したいもの、言いたいことをギュッと絞って出してくれれば」と思った。(そうしてくれるとこっちも楽なのに、という勝手な願望なのだが)。 例えば、ビートルズのホワイトアルバムという2枚組のアルバムがある。リンゴ・スターがのちにあれを「1枚でもよかった」と言っていた。ホワイトアルバムには珠玉の曲がたくさんあるのだが、確かにいつも飛ばしてしまう、わけのわからない曲も多かった。自分なりに1枚だけのホワイトアルバムの曲目リストを作ってみると、あまりのカッコよさにしげしげとリストを眺めてしまったものだ(「ロックバンド・ビートルズ」が立ち現れた)。ギュッと詰まっているというのはそういうイメージだ。 70~80年代に2~4年に1枚、ポツポツと大作アルバムを出すスタイルを取ったピンク・フロイドにも畏敬の念を感じた。そうなると絶対に外すわけにはいかないのだが、それらの大作がどれも捨て曲がなくて素晴らしく、大ヒットしていた。 『ア・ロング・バケーション』の大ヒット以降、出せば売れるのはわかっていながら、…

続きを読む

猛暑日の居場所の報告

8月の居場所で個人的に忘れられないのは、なんと言ってもエアコンだ。当日の10日ほど前に貸しスペースの業者から連絡があり、猛暑でエアコンが効かず、室温が下がらないと言う。あわてて下見に行ったら、確かに部屋の空気が生ぬるい。万一当日が大変な暑さだったら、これは危ない。入ってみたら暑くて集まりはできない、なんてことになったらどうすればいい? さっそく参加者に注意を促し、当日の気温に注目していたら、前日に台風が来た。そして当日は台風一過のスーパー猛暑が訪れ、大変な暑さというよりこの夏一番38℃の予報になったのだった。 もう終わりだよと、もう一度参加者に「部屋が暑いぞ」と注意を促した。さすがにこんなに言われたら来る人なんか4~5人だろう。そんな少人数ならいつもと違って気がねなく飲める。そう思って当日、いつもより1本多い酒3缶を持って行った。 いよいよこわごわ部屋に入ってみると、、、なんとエアコンの調子がよく、部屋は普通に涼しいのだった。そしていつもどおりにやってくる参加者。 結局参加者は、エアコンが調子よかろうが悪かろうが、いつもどおりの37人だった。あまり気にしてなかったのかもしれない。買い足した酒は一本余ってしまった。 この日はくにたち0円ショップによく来られている方が来てくれた。逆はたまにあるけれども、こういうケースは考えてみたらなかった。音楽話では『サラダデイズ』という映画や、CHEHONの『みどり』の話なんかができてよかった。 あとはうつ対策をあれこれあげながら話していて、「自然が…

続きを読む

盆踊りに行くとなぜうつが晴れるのか

梅雨明け直後に二晩連続で各々盛り上がることで有名な盆踊りに行ってみたら、うつが劇的に改善していた。去年も薄く感じていたのだが、今年のほうがはるかに病んでいたので、変化がハッキリとわかった。中途覚醒後に眠れなくなる症状も同時に忽然と消えたので、あれもうつのせいだったのかとわかった。こんなにうつが晴れたのは、5月に自転車で多摩川河口まで丸1日かけて行ってきた時以来だ。 片道4時間くらいかけて多摩川を河口まで自転車で走ってきたら、翌日うつが劇的に回復していた。理由がはっきりしなくても、一時的でも、こういう治り方はある。「セロトニンが~」という方向とは別の体系の、うつへの対処法や説明があり得るはず。 pic.twitter.com/1DyMvyPHGR— 鶴見済 『人間関係を半分降りる』発売中 (@wtsurumi) May 11, 2024 ちなみに東南アジアの海にシュノーケルをしに行った後は、最も劇的に、長い間うつが晴れることはわかっている。 こうなると「何がうつを晴らすのか」について考えざるを得ない。それがわかれば自分なりのオリジナルな技を開発して、うつをこまめに治していくこともできるのではないか。 盆踊りでは何がよかったのだろうか。行ったのは横浜・鶴見の總持寺の通称「一休さん盆踊り」(写真)と、高円寺にある大和町八幡神社の大盆踊りだった。どちらも人が多く盛り上がることで知られる。考えられる理由は、・ずっと踊っていたので運動になった・暑さで頭がボーっとして脳内が空白になった・…

続きを読む

一年で一番暑い居場所は8月17日

一年で一番暑い8月の不適応者の居場所は、例によって荻窪の貸しスペースでやりたいです。今回は15時からなので気をつけてください。この貸しスペースは格安で特に人気があるので、1か月も前でも希望どおりにはいきません。 これを書いているのは梅雨明け宣言直後で、1年でも一番暑いと思われる時期。もちろん連日猛暑日。ただし台湾に住んでいる友人と連絡していると、向こうはたいてい37℃だとのことでした。それでも彼は台湾のほうがいいと言う。確かにフィリピンに行くと、旅行なので単純に比較できないとはいえ、日本ほどには暑さが苦痛とは思えません。どうやら気温が高いほど不快というわけではないらしい。うまく暑さを避けて過ごせる工夫が、至る所にあるような気がする。日陰をうまく作っていたり、外に出て遊ぶのは夜にしたり。東京の場合は暑いだけではないので、暑さに対して無防備にできているのではないか。 というわけで、それを自覚しておくのはいいかもしれません。涼しい場所で駄弁って憂さを晴らすのは、東南アジアでも常套手段です。 <注意>会場側から、猛暑でエアコンの効きが悪いと連絡をもらい、下見しました。エアコンは壊れていませんが、室温は下がりきらない感じです。 冷たい飲み物やうちわなど、対策推奨します。うちわは数枚持っていきます。 ******************** 日時:8月17日(土)15~19時  場所:荻窪駅近くの貸会議室PSP (駅南口から徒歩5分。杉並区荻窪五丁目15-7 白凰ビル 4階 401<図の赤印。…

続きを読む

7月の居場所の報告

7月の不適応者の居場所は、暑さもそこそこだったせいか、参加者も40人くらいとまあまあ多かった。 久々に0円ショップコーナーを作ってみたら、本や家庭用品などかなりたくさん放出され貰われた。これなら屋内では毎回やってみてもいい。特にタイみやげの、仏像の形をしたエコバッグが入っている人形みたいなのがおかしかった。 ローリング・ストーンズのTシャツの人に、ローリング・ストーンズの話をしたら、当たり前だけどすごく詳しくて、ためになる話がたくさん聞けた。自分よりずっと若い人だったけど。アーティストTシャツはこういう会では、絶妙な自己開示になるのだなと知った。 自分はかつて『サティスファクション』という、彼らの一番の代表曲が全然好きになれなかった。実際に楽曲としてはそんなに優れてないと、今も思っている。けれどもある時、ビルボード全米チャートの毎週のベストテンを順を追って見ていたら、この曲が65年7月に4週連続で1位に上りつめていた。世界はこの曲でストーンズを知ったと言える。そしてこの頃のチャートの他の曲は、ほぼ全部『涙の~』『愛の~』『君のハートは~』なんていうラブソングばっかりだった。そんななかにあって、『サティスファクション』の正確なタイトルは『(I can't get no)Satisfaction』、つまり「不満だぜ」。日常的な不満を歌っている。このようなまったくラブソングでない曲を延々1か月間も、全米1位に送り込んだのだった。これにはうなった。カッコいい。「ストーンズと言えば不良のイメージ」…

続きを読む

7月の居場所はやや早めで

7月の不適応者の居場所は当然ながら屋内でやりたいです。そして月の前半と早めなのは、会場が埋まっているのでなかなか希望通りの日を選べないため。 梅雨は一般的に憂鬱な季節と思われているのかもしれませんが、自分が憂鬱なのは梅雨明けから数か月続く灼熱の日々。梅雨明けは絶望の日です。一日でも涼しい梅雨が伸びて、灼熱の日が減ってくれと願っているくらい。雨で外に出られないというなら、むしろ灼熱の日のほうが出られない。「梅雨が憂鬱」というのは、真夏の直射日光を浴びて外にいるのが奨励されていた昭和時代の名残だと思います。なんてことはどうだってよかったですね。そんなことはブログの記事に書け、最近書いてないだろ、というところです。 当日はギリギリ梅雨があけていないくらいではないかと予想しますが、いずれにせよ涼しい部屋で飲み食い駄弁りをしましょう。 **********************日時:7月13日(土)14~18時 場所:荻窪駅近くの貸会議室PSP (駅南口から徒歩5分。杉並区荻窪五丁目15-7 白凰ビル 4階 401<図の赤印。Googleマップでは「貸会議室アニノベーション」となっている>)   床に布を一面に敷き、座りたいです。なので最初と最後に会場を作る/元に戻す時間あり。持ち物:各自の飲み物(飲酒もOK)。食べ物も必要なら。おいしい手作りの食べ物はカンパ制でおそらくそこそこあります(ビーガンもあり)。敷く布は持っていきます。やること:花見のように座って各自勝手に駄弁るだけ。簡単な自己紹介タ…

続きを読む

久々に屋内でやった居場所の報告

6月の居場所は、再び貸しスペースに戻ってやった。外は29℃の暑さで、屋内にしてよかったと思ったものの、人数は30人弱と少なめだった。今回は通常より1週間早いので、こういう時に少なくなるような気がする。 京都からこの会のために来てくれた方と、京都の寺や街の話をした。自分は紅葉の季節になると、京都の寺に行きたくなる。建築や仏像にはほぼ興味がないが、苔と池と紅葉の日本庭園はじっくり見る。有名でなくても空いている寺に行って、昔和歌を詠んだ人の気持ちを想像するのが好きだ。いや、人が多い寺でも庭園が良ければ結構行くな。というわけで、寺の話を結構していたが、寺の名前がなかなか出てこない。名前がどれも似たり寄ったりで(延照寺みたいな。これはでたらめな名前だけど)、憶えられないというデメリットはある。 そして脱サラして農家になって4年目の人とも話した。枝豆は採ってからの早さが命なので、畑の直売所で売るのに適しているから作っていると言う。そう言えばそうだ。色々な目の付けどころがある。 また自分のよく知らないファンタジー系のマンガ、シンフォニック・メタルという音楽、そしてよく知らない将棋の話なんかもした。よく知らないジャンルだとつまらないかというと、そんなことはない。その場で一番いい作品を教えてもらって、帰って聴いてみるとほほうと感心する。この会がなければまず一生触れなかった作品に、どれだけ触れてきたことか。将棋の打ち方の面白さなんていう考えたことがなかった話を聞いているのもいい。 「本当に世の中にはいろい…

続きを読む

6月の居場所は荻窪のスペースで

6月の不適応者の居場所は、日和って屋内にします。外でもうまくいけばギリギリできる気温ですが、雨なら中止だし晴れれば暑すぎ。しかも途中で降ってくる可能性もある季節なので、色々と面倒すぎる。特に前日、当日になってもやれるやれないでグラグラしてたりすると、寿命が縮むようだ。屋内なら場所さえ取ってしまえばあとは何も心配がいらない。そして料金はかかってしまうし、公園のような癒し効果はないものの、なぜか屋内にしたほうが傾向として参加者が多いこともあり。 大変な思いを毎度毎度重ねていたら、だんだんやるのが嫌になってしまう。そうなるくらいなら、毎回いい加減でもいいから、面白おかしく続けられたほうがいい。 というわけで今回は、天気によって動かないので安心して予定に入れてください。ちなみに通常の月より早く、日曜なのは、ここしか空いてなかったから。 ***************************日時:6月16日(日)14~18時 場所:荻窪駅近くの貸会議室PSP (駅南口から徒歩5分。杉並区荻窪五丁目15-7 白凰ビル 4階 401<図の赤印。Googleマップでは「貸会議室アニノベーション」となっている>)   床に布を一面に敷き、座りたいです。なので最初と最後に会場を作る/元に戻す時間あり。持ち物:各自の飲み物(飲酒もOK)。食べ物も必要なら。おいしい手作りの食べ物はカンパ制でおそらくそこそこあります(ビーガンもあり)。敷く布は持っていきます。やること:花見のように座って各自勝手に駄弁るだけ。簡単…

続きを読む

気候が絶妙だった5月の居場所

5月の不適応者の居場所には40人くらいの人が集まった。暑さを警戒して日の当たらない林の中にしたら、暑くも寒くもないちょうどいい気候だったので、やや肌寒かったくらい。広島から久々に、この居場所のために来てくださった方もいた。 ステージ4の肺がんで5年生存率が30パーセントの治療を受けた、自分よりもはるかに若い方から話が聞けた(承諾をもらって書いています)。死を考えるうえで、死なれる側としてでなく死ぬ側として考えると話されていたのが興味深かった。すべての話が興味深い。そして死に直面してあの世や死後の生を信じるようになるものか、と尋ねたところ、彼の場合そういうことはないそうだ。とても興味深かったので「その考えをブログに書いて本にしたらどうですか」などと言ったが、これも人に死なれる側の考えにすぎないなと思った。 ボルネオ島の森の部族の集落に、2週間滞在していた方の話も面白かった。まだ個人主義がほとんどない社会集団の話。物は大体共有で、あまり争いも起きないとか。いじめ的なことがひどいのではないかと聞くと、例えば親子でけんかをしていると大勢がまわりに見に来るので、悲惨な結果になりそうもないとか。自分は人間の歴史はさかのぼるほど、攻撃やハラスメント的なものはひどくなる一方だと考えているけれども(一時期は違う考えになりそうになったが、やはりこれでいいと思いなおした)、この話ももちろんとても参考になった。 森のなかで道に迷った時に、森の精霊(だったかな?)のせいということになり、祈らされたとか。同…

続きを読む