7月「不適応者の居場所」はオンラインで

7月の不適応者の居場所は、久々にオンラインでゆる哲学カフェをやりたいと思います。コロナ対策でもあり、コロナ対策により公園でやるのが難しいという事情もあるので。さらには五輪期間中で、公園は無駄な警備がありそうなので。 ********************************** 日時:7月31日(土)16時~2時間?(発言が多ければ延長)やること:Zoomで「ゆる哲学カフェ」(という名のテーマつき駄弁り会)。 テーマ:「いじめ」はどうでしょう? 最近考えた人が多いと思うので。いい悪いはわかっているテーマですが、その語られ方、ハラスメントやネット中傷など、いじめと同様のものについてなど、いかようにでも広げていけると思います。もちろん体験を話すのもOKですが、体験を話さなくても当然OK(話さねばならない雰囲気ができてもよくない。ありがちだけど)。 参加:参加できるのは最低一度は「不適応者の居場所」に参加された方。まだURLを知らない場合は、Twitterなどで鶴見まで。その際には、いつごろ・どこでの居場所に参加したか、その時に自己紹介で使われた名前や話された内容、容姿など、確認できる情報を教えてください(憶えている範囲で可)。確認できたら、TwitterなどでURLをお知らせします(その際にTwitterのDMのグループ<日頃何のやりとりもしてない>)に入っていただきます)。途中から参加する、途中で退出するなどもOK。 注意:参加者への攻撃やハラスメントなどを抑えられない方の参加はでき…

続きを読む

インスタグラムやってます

インスタグラムを始めた。名前は「wtsurumi」。 鶴見済(@wtsurumi) • Instagram写真と動画 写真をよく撮るようになったので、よく撮れたものの保管庫にしようと、去年の末くらいから始めた。今年の春に花の写真をよく撮ったので、一気に増えた。今後はどうなるかわからないが、引き続きよく撮れた写真をアップしたい。 それからもうひとつ。夜、就寝前にアップすることが多いのだが、いい写真を見ると気持ちがスッとして、眠りにつきやすくなる。写真が頭にあると、眠れない時に気分の悪いことを考えないで済む。気分の悪いことを考える時間を、いたずらに長くしない。このことは特に大事だと思っている。

続きを読む