1月の「不適応者の居場所」は初の金曜17時からのスタート。最初の2時間くらいはゆとりの人数だったものの、20時くらいにはやはり上限(35人くらい)になり、21時くらいになるとまた空きはじめた。来る時の参考にしてください。
さて、1月は遠方からの参加者が多かった。
地方で0円ショップをされている方と初めて直接話せて、場所のことなど、知らなかった苦労話を聞けた。
長野からの方が長野のりんごを差し入れてくれて、みんなで分けて食べられたのもなかなかよかった。
会社に勤めている方が、昼休みにも誰とも話さず、つながりがないと嘆いていた。以前には、毎日昼休み中、気の合わないグループのなかで自分だけ黙っているのが辛いと言っていた方もいた。もちろん、会社に勤めていないからつながりがないと言う人は、この居場所にはさらに多い。
「単純な問題ではないな」と思う。
家族もそうだ。複数人で同居していても、ひきこもりの人もいるし、家庭内の喧嘩が絶えない人もいるし、一人暮らしでも活発につながりを作って活動している人もいる。
家でテレビばかり見ている老夫婦は、一人ではなくても、社会的孤立の問題の対象であるなと思う。
家でテレビばかり見ている老夫婦は、一人ではなくても、社会的孤立の問題の対象であるなと思う。
人数の問題ではない。
まあ色々思う。
そして画像挿入がうまくいかないなとも思う。写真を中央に大きく置きたいのだが、そういう機能はこのブログにはないようだ。
※小さい紫色の石(宝石?)を忘れた方がいたら、保管しています(連絡がなければ会場に戻します)。
この記事へのコメント
エリト
PS…メルアドはいいとしてもホームページアドレスが必須入力になっていると、大概の人はコメントしたくても出来ないかも…。(ブログをやってない人も結構多いと思いますので)
『完全自殺マニュアル』からのファンより
鶴見済