石神井公園でやった「不適応者の居場所」、参加者は途中まで・途中から含めて30数人、初めての人は10人弱だった。
初めて行ったこの公園は、奥のほうの三宝寺池の植物群落が国の天然記念物になっているため(後で調べてわかった)、原生林のように鬱蒼としている。13時に歩き出して途中で休憩を入れながら、結局日が暮れる頃まで眺めたり話したりしていた。たっぷりと話ができた。
歩きながらの会話も、おのずと虫、鳥、植物、きのこなんかの話になる。
リアルに集まるのは3ヵ月ぶりだったのだが、しかもこういう場所だと、やはり心の健康にいいと感じる。こんな日の夜は、布団に入ってもこの日見た緑と水の風景が頭に浮かんでいる。
こういう感じはオンラインにはない。というかオンラインの良さは、これとはまた別ものだ。
ちなみに千葉や群馬から来てくれた人に聞いたら、それらの県には東京の大きい公園のようなものはあまりないそうだ。確かにこれも本物の野生ではなく「人工的な自然」ではある。本物の自然がないから
参加の敷居は屋内の会場でやるよりさらにゆるく、歩いている時はこの集まりに来た人か、関係ない人なのか区別がつかないほど。
ちなみにこの集まりは、つながりをなくしがちな人がつながりを作るためのもの。
(写真は画面上ではピントがぼけているので<ぼかしを入れているものもあり>、クリックして見てください)。
この記事へのコメント