つながりをなくしがちな人がつながるための「不適応者の居場所」、年末はオンラインで大忘年会をやりたいと思います。
広めの屋内でやる、屋外のどこかを散策のみ(寒いので)、そしてオンラインの三つの選択肢がありましたが(一番やりたかったのは屋内)、感染が拡大しやがったためまず屋内が無理に。そして気温の様子を見るうちに、やはり散策のみの会も難しくなりました(暖かい日に当たればいいが、寒い日だったらまずい)。
というわけでやむを得ずオンラインに。
でも散策より、オンラインのほうがちゃんと駄弁りができると思います。
ちなみに散策地で考えたのは上野動物園でした。
オンラインの例により、中の安全やプライバシー確保のため、残念ですが参加はこれまでに居場所に参加された方のみで。せっかくメディアでも取り上げられたばかりなのに残念。
日時:12月26日(土)16時~3時間くらい?
参加方法:Twitterで連絡をいただければ、ZoomのURLをお送りします。すでにオンラインに参加済みの方は同じURLです。初めて連絡をいただく際には、いつ頃参加されたか、自己紹介で言った名前など、ご自身の特徴がわかる情報をお知らせください。Twitter以外で鶴見とつながりのある方は、そちらからでもOKです。
今回は、16時ちょうどからの参加が理想的ですが、途中からでもいいです。適当に覗いたり、外れたりしてもらえれば。2時間も話すと疲れるので、適当なところで勝手に退出してもらってOK。
参加資格:これまでこの居場所に一度は参加された方。
進め方:まず一人ずつ今年の思い出など何でも話してもらい、その後3つくらい?のブレイキングルーム(小部屋)に分かれて少人数で会話でもできれば(これまでは毎回15~20人ほどが参加していました)。酒飲んでも可で。それで3時間くらいでどうかと。自分は忘年会らしく酒でも飲みながらやろうと思います。
今年は特に、つまらない思いがたまった人が多いと思いますが(嫌な思いというより、つまらない思い)、駄弁り倒して忘れましょう。忘年会というくらいだから。
この記事へのコメント